社会福祉
※2017年11月以前の情報は、旧社名が使われているケースがあります。ご了承ください。
社会福祉 2016
11月21日
【中津川】
児童養護施設「麦の穂学園」へスポーツ用品を寄贈

富士通テンマニュファクチュアリング 中津川工場は、中津川市内にある児童養護施設「麦の穂学園」にスポーツ用品一式を寄贈しました。
寄贈は、同学園の「子供フェスティバル」に併せ実施したものです。本年度は、サッカーボールとソフトボール用品一式を寄贈しました。
寄贈品は、地域のソフトボール大会や各種イベントなどで、施設の子ども達の絆をより深めるために活用されます。
園長先生からは「子ども達のために寄贈頂きありがとうございます。大切に使います。」とお礼の言葉をいただきました。
10月9日
【神戸】
愛の輪ふれあいコンサート

「愛の輪ふれあいコンサート」にて、神戸市「社会福祉法人 ゆうわ福祉会 北神地域活動支援センター あさがお」様、石巻市「共生型福祉施設 織音」様 の2団体に対する楽器の寄贈式が行われました。
このイベントは「ふれあいのまちKOBE・愛の輪運動」の一環として、障がいのある人もない人も、音楽をともに楽しみ、ふれあいの輪を広げることを目的として開催されています。
イベント当日は、寄贈品の紹介と目録の贈呈、あさがお様による当社から寄贈した楽器を使用した演奏をしていただきました。
※寄贈先は、神戸市社会福祉協議会に推薦していただいており、寄贈楽器は各施設からのご希望と活動実績に沿って選定しています。
9月27日
【神戸】
社会福祉法人 ゆうわ福祉会 北神地域活動支援センター「あさがお」へ楽器を寄贈

神戸市社会福祉協議会を通じて、神戸市の社会福祉法人 ゆうわ福祉会 北神地域活動支援センター あさがお様へ「ウィンドーチャイム」、「フィンガーベル」、「カホン」を寄贈しました。
地域活動支援センターは、地域で活動する障害を持った方を対象に、
日常生活の支援や、福祉に関する様々な問題の相談にのったり、必要に応じて指導やアドバイスを行っている施設です。
寄贈品:ウィンドーチャイム、フィンガーベル、カホン
9月13日
【神戸】
共生型福祉施設「織音」へ楽器を寄贈

神戸市社会福祉協議会を通じて、石巻市の共生型福祉施設 織音様へ「アルト コカリナ」5個を寄贈しました。
共生型福祉施設は、年齢や障がいの有無にかかわらず地域に開かれた横断的な利用が可能な、地元に根ざした支え合いを行う施設です。
寄贈品は、コカリナサークル代表者の指導のもと、月1回の練習や定期的なイベントにて活用されます。
寄贈品:アルト コカリナ
3月29日
【トヨタ】
社会福祉法人昭徳会 小原学園へタプレットを寄贈

豊田市社会福祉協議会を通じて社会福祉法人昭徳会 小原学園へ「タブレット」2台を
寄贈しました。
小原学園は知的ハンディキャップのある児童が親元を離れて生活している施設です。
タブレットは映画・音楽・行事の録画・動画視聴などのレクリエーションとして
幅広く利用され、子どもたちの育成に役立てられます。
子どもたちからは「タブレットは学習や映画鑑賞に使います」「タブレットありがとう」
という写真と手紙を頂きました。
また職員の方からも、「子どもたちが大変喜んでおります」とお聞きすることができました。
。
3月28日
【中津川】
中津川市社会福祉協議会への物品寄贈

富士通テンマニュファクチュアリング 中津川工場は、
障がい者の方が音楽療法などに活用頂ける様に、アンプ、スピーカーセット
一式を中津川市社会福祉協議会へ寄贈し、今回で22回目となります。
寄贈式では「毎年心のこもった品をもらいありがたい。地域のこどもたちや
障がい者福祉活動に活用し、地域の活力につなげていきたい」とお礼の言葉を頂きました。