1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 2010年
  4. 小型、低価格、機能向上「車載用76GHzミリ波レーダ」を開発~ITS世界会議釜山2010に参考出品~

小型、低価格、機能向上「車載用76GHzミリ波レーダ」を開発
~ITS世界会議釜山2010に参考出品~

車載用76GHzミリ波レーダ

車載用76GHzミリ波レーダ

富士通テン(株)(本社:兵庫県神戸市 代表取締役社長:重松 崇 資本金:53億円)は、小型で低価格、さらに機能を向上させた「車載用76GHzミリ波レーダ」を開発しました。 今後、さらなる改良を加えながら、2013年初旬から自動車メーカ各社への納入を目指します。 なお、本製品を「ITS世界会議釜山2010」(2010年10月25日(月)~29(金))に併設される展示会に出品します。

当社では2003年以降、前方用、後方用、前側方用の各種ミリ波レーダを多くの自動車メーカに納入してきました。 今回開発した製品は、前方を走行する車両との車間距離と角度、相対速度を計測するセンサで、市場の拡大に対応するため、小型、低価格、高機能を実現しました。 このレーダの製品化により、高級車で導入が進む安全や利便システムを、小型車やトラックなどにも普及させたい考えです。

開発のポイント

1.小型化、低価格化

<体積:当社従来品比1/2以下>

前方用レーダでは当社で初めて電子スキャン方式の採用と同時に、構造を簡素化。部品点数も大幅削減し、体積比で従来品の半分以下を実現。低価格化にも寄与しています。

2.機能向上

<検知角度範囲:当社従来品比2倍以上>

(株)富士通研究所(*1)と共同で開発した独自の高分解能方位検出方式を採用。検知角度範囲の広角化と、高い横分離性能(*2)を両立しました。

<ソフトウェアのプラットフォームとして、当社で初めてAUTOSAR(オートザー)(*3)を採用>

レーダ内部に制御や警報システムのアプリケーション用ソフトウェアを取り込むことが容易。制御用のECU(*4)を別に追加する必要がなく、スペースやシステムコストの低減にも寄与します。

ミリ波レーダとは

電波の送受信により自車周辺の車との距離と角度、相対速度を計測するもので、先進安全システムや利便システムのキーデバイスとして注目されています。  当社は、1997年に世界で初めて(*5)60GHz帯のミリ波レーダをダンプトラックで実用化。乗用車向けには2003年に前方用の76GHzミリ波レーダを商品化して以来、後方用や、前側方用を商品化。これらは既に、先行車に対して安全な車間距離を保って追従走行するAdaptive Cruise Control (ACC)をはじめ、衝突を予測し警報やアクティブブレーキ等を使って衝突時の被害を低減するCollision Mitigation System (CMS)など、多くの自動車メーカで採用されています。

(*1)(株)富士通研究所(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長:富田 達夫)
(*2)自車と同レーンを走行する前方車両と、左右レーンの車両を識別する性能
(*3)Automotive Open System Architecture。車載向け電子機器やソフトウェアの標準化に関するコンソーシアム。
(*4)ECU:Electronic Control Unit電子制御装置
(*5)1997年8月当社調べ

安全・安心の確保を目指した自動車用電子機器の紹介はこちらをご覧ください


報道関係お問い合わせ先
コーポレートコミュニケーション部広報チーム
TEL:078-682-2170E-mail:pr@ten.fujitsu.com

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。