地点情報の受信
ハンズフリー携帯電話の接続に接続中の携帯電話のみ使用することができます。
情報・BTナビ画面(BTナビ)情報・BTナビ画面(BTナビ)で、
にタッチします。
目的地設定画面や目的地追加画面地図の呼び出し方法で
にタッチしても操作することができます。
携帯電話から位置情報を転送します。
位置情報を取得するとメッセージが表示され、検索された地図が表示されます。呼び出した地図の操作
にタッチすると、通信を中止し、前の画面が表示されます。

(または
、
)のいずれかにタッチすると、転送した地点を目的地に設定することができます。携帯電話から設定する(AVN-Z01のみ)
にタッチすると、転送した地点をメモリ地点として登録することができます。ワンタッチで登録する
にタッチすると、施設の内容が表示されます。

詳細情報がある場合、
にタッチすると、詳細な情報が表示されます。

同乗者が携帯電話を操作する場合、ハンズフリー携帯電話の接続に接続中の携帯電話から走行中は地点を受信することはできません。
転送中にエンジンスイッチをOFF(LOCK) にしたときは、転送が中止されます。エンジンスイッチをON、またはACCにして再度操作を行ってください。
転送中に本機を操作したり、他の画面に切り替わったときは、転送が中止されます。
データ転送中は、Bluetooth オーディオBluetooth®対応機器を接続する、ハンズフリー携帯電話の接続およびオンデマンドVICSオンデマンドVICS機能 (AVN-Z01のみ)の接続が切断されます。この場合、転送が終了すると、再接続されます。(機種によっては接続に時間がかかったり、再接続できないことがあります。)
携帯電話で地図を呼び出したときに
マークが表示されないことがあります。また
マークが表示されても施設内容の表示ができないことがあります。提携駐車場の検索はできません。
受信した地点をメモリ地点として登録する場合、コンテンツによっては著作権で保護されているため地点情報を登録することはできません。
詳細情報は、コンテンツにより表示できない場合があります。
表示される地図は、携帯電話で送信した位置情報とずれる場合があります。